|

創造グループ:自己組織系で機能を創る
[グループメンバー]
グループリーダー |
大島 忠平 |
理工学研究科ナノ理工学専攻 |
サブリーダー |
寺崎 一郎 |
理工学研究科物理学及応用物理学専攻 |
 |
上江洲 由晃 |
理工学研究科物理学及応用物理学専攻 |
勝藤 拓郎 |
理工学研究科物理学及応用物理学専攻 |
松田 梓 |
理工学研究科物理学及応用物理学専攻 |
|
[研究目標]
宇宙や生物の自己組織系を固体の中で実現し、新しい機能を創造する。
[研究テーマ(カッコ内は共同研究する教員)]
大島 忠平 |
・ 自己組織化ナノ構造から放出されるコヒ−レント電子ビ−ムの評価と
□物理基礎実験への応用(大場、栗原)
・ 第一原理計算と角度分解電子分光法によるフォノン構造および電子構造
(寺崎、勝藤) |
寺崎 一郎 |
・ 強相関電子系の本質的不均一状態の理解と制御(上江洲、勝藤、田崎) |
上江洲 由晃 |
・
不均一構造の自己形成過程の3次元イメージング、および不均一構造がもたらす巨大誘電応答特性(寺崎、勝藤、多辺、角田、田崎、山崎、小松、中島) |
勝藤 拓郎 |
・ 不均一状態の巨大外場応答(上江洲、寺崎)
・ 薄膜による自己組織系の創製(上江洲)
・ 固体中の電子の自己組織化の物理(角田、栗原、寺崎) |
松田 梓 |
・ 高温超伝導体・強相関電子系の不均一状態の直接観測と成魚(寺崎、勝藤)
・ 強相関電子系の自己組織化の物理(栗原、田崎、寺崎) |
|
|