Home > 募集 | COE研究員(RA)募集 HomeSite MapEnglish
この21世紀COEプログラムについて
研究プログラム
教育プログラム
セミナー・シンポジウム
募集
アクセス・コンタクト
リンク
メンバー専用

募集

COE研究員(RA)募集

[募集説明会]
2003年夏から、早稲田大学21世紀COEプログラム“多元要素からなる自己組織系の物理”(物理学及応用物理学専攻,拠点リーダー:石渡信一)が,研究を開始します。生物物理,物性物理,宇宙物理などの既存の分野を、多元要素からなる自己組織系(多種多様なオブジェクトが相互作用することによって,自発的に新しい機能や構造を獲得する系)という視点から有機的に結びつけ,新しい境界境域を開拓していこうというものです。この研究プログラムの推進を目的としてCOE研究員(RA)を以下の要領で募集します。採否および待遇については、物理応物教室において書類選考により決定します。
1)受給条件
本プログラムの推進に必要な研究を行う
本プログラムに関係する活動のサポートを行う
成果報告会発表、成果報告書の提出を行う
本プログラムに関する論文発表の際には、定められた謝辞を記載する
2)受給期間
2003年10月1日から2004年3月31日まで
ただし、契約期間中であっても退学となった場合には、その時点をもって契約を終了する。
3)給付金額
COE研究員A 50万円
COE研究員B 25万円
(A、Bについては業績等の審査結果に基づいて決定します)
4)応募資格 (応募に先立って必ず指導教員に相談して下さい)
早稲田大学理工学研究科物理学及応用物理学専攻
早稲田大学理工学研究科生命理工学専攻の浅井・石渡・船津研
早稲田大学理工学研究科ナノ理工学専攻の大島・竹内研
のいずれかに所属する、博士後期課程在籍者および修士課程在籍者で博士後期課程に進学する者(来年2月の推薦/一般入試による進学予定者も含む)。ただし、学振の特別研究員・助手・他から給与を受けているもの(在職ドクター)・他のCOEプログラムから類似の経費の助成を受けている者は除く。
5)募集人数
博士後期課程在籍者及び博士後期課程に進学する修士課程在籍者:COE研究員ABを合わせ、各学年最大10名程度
6)応募書類
所定の書式(次のURLからダウンロードして下さい。)
http://www.f.waseda.jp/stasaki/21coeRA/21COE.htm
7)書類提出締切
2003年9月22日午後5時(必着)
8)書類提出先
物理学科・応用物理学科連絡事務室内ボックス (早稲田大学理工学部55号館N棟2階)
応募書類は、封筒に入れて封をし、「COE研究員(RA)応募」と朱書して提出して下さい。
9)選考結果の発表
選考結果は10月初旬に指導教員を通じて連絡します。
10)問い合わせ先
田崎 秀一 stasaki@waseda.jp Phone:03-5286-3507



■募集説明会
1)日時
2003年9月16日(火)13:00-13:40
2)場所
早稲田大学理工学部52号館301教室
3) 対 象
物理学及応用物理学専攻博士後期課程在籍者
同修士課程在籍者で博士後期課程に進学する者
4)プログラム
13:00-13:05 21世紀COEの到達目標について  竹内 淳
13:05-13:20 グループリーダー挨拶
  計測グループ
理論グループ
創造グループ
船津高志
前田恵一
大島忠平
13:20-13:25 拠点事務局長挨拶   中島啓幾
13:25-13:35 拠点概要の説明         中里弘道
13:35-13:45 COE研究員(RA)の説明    田崎秀一

 

WASEDA UNIVERSITY