 |
‖第1回若手交流セミナー開催‖
5月14日第1回若手研究交流セミナーが行われました。
今回はPDの研究交流を進めるきっかけとなるような各人の研究キーワードを伝えることを主目的としました。
参加者はPD、DCの学生合わせて25名で、5時間にわたって行われ、活発な質問が飛び交いました。
‖発表者リスト‖
鳥居隆 COE研究員.前田研 |
「宇宙の神秘を解き明かせ」 |
ブレイン宇宙モデル、インフレーション、構造形成、ブラックホールの未解決問題、時空特異点 |
吉田至順 COE研究員.山田研 |
「回転中性子星の平衡形状とその振動及び安定性」 |
一般相対論、コンパクト星、線形摂動解析、回転星 |
晴山慎 COE研究員.長谷部研 |
「宇宙線の直接観測」 |
起源、加速、伝播、化学組成、エネルギースペクトル |
湯浅一哉 COE研究員.中里研 |
「量子ゼノン効果と量子状態制御」 |
不安定量子状態の崩壊課程、非指数関数的崩壊則、量子ゼノン効果、波動関数の収縮、量子状態純化、 エンタングルメント、<量子計算、量子計算・量子情報 |
大瀧昌子 COE研究員.石渡研 |
「筋収縮における自励振動」 |
リズム、パターン、生物 |
鄭美紅 COE研究員.鵜飼研 |
「多方位からの自己組織系の研究」 |
魚群行動、ニューラルネットワーク、災害時の人間集団行動 |
加藤徳剛 COE研究員.上江洲研 |
「メロシアニン色素J会合体の相転移とその制御」 |
非線形光学効果、サーモクロミズム、斜入射X線回折法、水面上単分子膜、リポソーム |
|
 |